 |
|
ありがたや...世界の
Grateful View |
|
|
インド
PART 3 |
|
|
 |
2007年
2月7日 ゴア バガトール・ビーチにて
ビーチでリラックスする牛がフツーにいるのは、世界中でもここしかないのでは?
近くを通ると、牧場のニオイがぷーんとするのだ。 |
|
|
 |
|
2007年
2月7日 ゴア アンジュナ・ビーチ周辺にて
この砂浜に打ち上げられた石は皆、まんまるで宝石のようだった。
「自然」とは不思議なものである 。 |
|
 |
2007年
2月8日 ゴア カラングート・ビーチにて
ロマンチックなゴアのビーチ。
インド人にとって、ゴアは「沖縄」のようなものかもしれないなとふと思った。
|
|
 |
2007年
2月12日 ハンピ マタンガ山にて
ここほど不思議な世界はない。向こうもそのまた向こうも巨大な石の山は続く。
どうしてこんな世界ができたのだろう?下の方に寺院が見える。 |
|
 |
2007年
2月13日 ホスペット バス停留所周辺にて
何の宣伝かわからないけども、そのファンキーさは伝わるポスター。
インド人のあの怪しい笑みまでよく再現してある絵だ。 |
|
 |
2007年
2月13日 バーダーミ 湖周辺にて
この町もさらに大きな岩をくり抜いて、寺院が造られていた。
デカン高原は巨大な石でできていると誰かが言っていた。 |
|
|
|
copyright: kimurafufu.com 2006 |