ゲストBOOK

世界の そのへんにいたPeaceな人々 Grateful People
ネパール PART 2

   
 
  2006年 11月27日 カトマンドゥ市 パシュパティナートにて
「サドゥ」は修行の段階の一つで、次の最終段階は「ババ」。
ドレッドヘアは「サイババ」のようにアフロヘアへと変化するのか。

 

2006年 11月27日 カトマンドゥ市 パシュパティナートにて
インドのガンガーの支流でもあるというバグマティ河を掃除するおばちゃん。
向こう岸では亡くなった人が焼かれ、河へ還される。


   
 
  2006年 12月2日 トレッキング途中 ナヤプル〜ガンドルンにて
トレッキング中、山の中ではこんな光景は珍しくない。
僕はこの時、動物が食べ物にしか見えなくなっていた。

2006年 12月3日 トレッキング途中 ガンドルン〜タダパニにて
途中休憩する山小屋はまるでオアシス。甘いミルクティーがおいしすぎる。
この子は出発する僕ら全員に、目を見つめたあとチューしてくれた。

 
  2006年 12月4日 トレッキング途中 タダパニにて
最初の絶景ポイント、タダパニ 。山小屋のおばちゃんは
ipodを貸すと、だまってずっと聴いていた 。

2006年 12月7日 トレッキング途中 ベニにて
山の中では大きな町に入るベニでリンゴを売っていたおばちゃん。
かなりカッコいいピアスだと言うと、喜んで見せてくれた 。


旅の日記 | ROUTE | VIEW | PEOPLE | キムラ夫婦 | MEMO | リンク集 | ゲストBOOK  to TOP  
copyright: kimurafufu.com 2006