 |
|
世界の そのへんにいたPeaceな人々 Grateful
People |
|
|
ネパール PART 1 |
|
|
 |
2006年
11月20日 カトマンドゥ市 アサンチョークにて
地元の人たちが多いアセンチョークは、大きなマーケット街。
カトマンドゥの夜は寒く、マフラーや布は売れ行き上々。 |
|
 |
2006年
11月25日 ナガルコットにて
ナガルコットにいた、木梨憲武のソックリさんはレストランを経営。
この人は「似ている」だけでなく、スゴく親切でイイおやじさんだった 。 |
|
|
 |
|
2006年
11月26日 ナガルコットにて
ナガルコットから学生たちはバスに乗って麓の学校まで通う。
他のバスとすれ違う時、学生同士大騒ぎで手を振りあうのだ。 |
|
 |
2006年
11月27日 カトマンドゥ市 パシュパティナート周辺にて
タメルから歩いて行く途中に寄った、チャー屋のご主人、愛娘と。
この主人のつくるチャーもなかなかの味だった。
|
|
|
 |
|
2006年
11月27日 カトマンドゥ市 パシュパティナートにて
ご存知蛇使いさんはネパールにもいた。ピーひょろひょろ...
この変な楽器の音は蛇をおとなしくする効果があるのかな。 |
|
 |
2006年
11月27日 カトマンドゥ市 パシュパティナートにて
パシュパティナートには多くのサドゥ(ヒンドゥー教僧)が修行している。
でも写真を撮ると、お金を請求されるのだ。 |
|
|
|
copyright: kimurafufu.com 2006 |