ゲストBOOK

世界の そのへんにいたPeaceな人々 Grateful People
カンボジア PART 2

 
2006年 918日 アンコール遺跡内 バンテアイスレイ遺跡前にて
遺跡内各所で多くの地雷被害者によるバンド演奏が聞こえ、10ドルでCDが売られる。
彼らの伝統的な美しい音楽は、明日を生きるために奏でられる。

 

2006年 9月18日 アンコール遺跡内 ニャックポアン遺跡前にて
遺跡にいるこどもたちは、決まり文句のように「ワンダラー(1ドルくれ)」と言ってくる。
しかし一緒にちょこっと遊んでみると、ワンダラー忘れて遊びに夢中になるのだ。


 
2006年 9月18日 アンコール遺跡内 ニャックポアン遺跡にて
どの遺跡にもこどもたちがいる。生まれた時からこの美しく凄まじい遺跡の中で遊ぶ彼らは僕らとは全く違う目を持っているのだろう。

2006年 9月20日 シェムリアップ市郊外 路上にて
ベンメリア遺跡からシェムリアップ中心部へ戻る道は、一直線でバスや車が激走する。
そんな中イージーなスタイルで移動していた夫妻を発見。

2006年 9月21日 シェムリアップ市 オールドマーケット付近にて
シェムリアップの町を歩いていると、こどもがこどもを抱いてやってくる 。
食べ物、ミルクを買ってくれという子もいれば、ただ遊んでほしい子もいる。

2006年 9月24日 タイとの国境へ行く途中にて
シェムリアップからタイとの国境へ向かう途中、僕らのバスのタイヤがパンク。
直している間たくさんの車に抜かされた。どの車も満員御礼。「イエイ!」ポーズを激写。


旅の日記 | ROUTE | VIEW | PEOPLE | キムラ夫婦 | MEMO | リンク集 | ゲストBOOK  to TOP  
copyright: kimurafufu.com 2006