ゲストBOOK

ありがたや...世界の Grateful View
中国 PART 2

2006年 8月18日 四川省 理塘〜稲城途中の山頂付近にて
山頂付近、石ばかりのストーン・ワールド(夫が命名)通過中。標高4700m以上。
頭はガンガン、せっかくの素晴らしい世界だったが、二度吐きました。

2006年 8月18日 四川省 稲城 民家前にて
カッコよくて存在感のある普通の民家。石を積み上げて直線がつくられている。
稲城では、のどかな高原のこんな家に少数民族が暮らしている。


2006年 8月22日 雲南省 虎跳峡にて
穏やかな河がこの場所だけ激流と化し、観光地となっているところ。
向こう岸の小さい点々は人の姿。この岩、ものすごくデカイのだ。

2006年 8月22日 雲南省 麗江にて
街全体が世界遺産に登録されている、麗江の美しい町並み。
地形の関係で雨がよく降り、これがまた雨の似合う町並みでもあるのだ。

2006年 8月23日 雲南省 麗江にて
そして麗江の夜の姿。無数の赤提灯が灯をともし始め、人々が飲み、喰う。
温泉があれば完全に「千と千尋の神隠し」の世界。

2006年 8月26日 雲南省 大理 三塔寺裏にて
自転車を借りて自由に動き回った大理の町の中、道々にトウモロコシが干されていた。
ちなみに犬は死んでるのではなく、ただ寝て休んでい
るだけ。



旅の日記 | ROUTE | VIEW | PEOPLE | キムラ夫婦 | MEMO | リンク集 | ゲストBOOK  to TOP  
copyright: kimurafufu.com 2006