ゲストBOOK

 

イタリア





ついに昨日は、実に5日ぶりにホテルのベッドで寝ることができた。
ホテル代を浮かせるためにギリシアのアテネでの2泊以来、宿泊は全てフェリーの中だった。
あの最高に素晴らしかったコルフ島から、
また夜を徹してフェリーでイタリアのバーリに着き、
朝一番でアルベロベッロを見学してから、僕らは一気にナポリまで来た。
昨日の夜、ナポリの駅からこのユースホステルの門に向かう間は、
マラソン選手がゴール手前の100mを走る気分はこんなものかもしれないと思った。
疲れ果て、ハラペコの僕らにとっては、丘の上にある門までは遠かった。
十分な時間とお金がないと、ヨーロッパの旅はインドなんかよりハードだ。

ナポリ!
イタリアといえば、パスタ、ピッツァ、オシャレ...みたいな
イメージを持っていた僕らはけっこうな衝撃を受けた。
ここは中国か?!アフリカか?!
駅前周辺は出稼ぎに来たであろうアフリカ人たちがカラフルな服装でウロウロし、
しばらく歩くと、そこは漢字の看板もちらほら、中国の世界になっているではないか!
なんか旅の初めに戻ったみたい。
いろんな人種が集まっているところは危険度もあがる。
これまで出会ってきた人たちが「ナポリは危険よ」と口を揃えて言っていたのを思い出す。
確かに危険そうではあるかもしれないが、さんさんと照る明るい太陽と人々のこの活気は
インドのコルカタに初めて着いた日をも思い出す。ワクワクするぜ!

ナポリの街は、ただ歩いているだけでオモシロい。
路地に干される洗濯物やサッカーをしているこどもたち、
地中海で採れた魚介類を売っている魚屋さん、壁のラクガキ、美しい女性、オッサンたち、
中国でよく見た服や小物の出店を出している中国人たち......生活臭がプンプンする。
こぎれいな街のイメージを勝手に持っていた僕らは、
衝撃を受けつつも楽しんで歩いたのだった。
やはりナポリといえば、ここらでひとつ、
マルゲリータ(トマトとチーズのシンプルピッツァ)を食べねばならぬ!
昨日、疲れ果てて飯も食わずに寝てしまった僕らはハラペコだ!
近くの一件が休みだったので、僕らは少し戻ったところの店に入った。

本場のマルゲリータは、ぶっきらぼうな円で切られてもいなかった。
でも一口食べると、トロトロに溶けたチーズと、
この地中海の太陽をサンサンと浴びて育ったトマト、
そしてパンの微妙な焦げが混ざり合って、サイコーの味だった!
地元も人たちもビール片手にウマそうに食べている。
確かにこれはここでしか味わえない味だと思う。
トマトも赤とバジリコの緑、チーズの白というイタリアの国旗と同じ色の
シンプルでぶっきらぼうなこのピッツァは、庶民の安い食べ物だったのだ。

イタリアは本当にマイペースな国だと思う。
ウマいピッツァを食べて満足になった僕らは、
次にイタリアのオシャレの世界を見学すべく、ショップの多い通りへ出かけたのだが、
見事に全ての店のシャッターが降ろされていた。
今日は日曜日だからみ〜んなお休みなのだ。
見事に全て休み。
日本人の感覚で言えばなぜ日曜日に休みなのか理解できないかもだが、
とりあえず全て休み!
ピッツァを食べることができたのは幸運だったかもしれない。
イタリアでは、平日でも13時から17時まではほとんどの店は休み。
いつ買い物すればいいのやら。ていうか働いている時間はほとんど無いではないか!
働くことよりも、なんだかマイペースに楽しんで生きている感じだ。
電車の車掌さんなんかも、ズボンをオシャレに履きこなして、
ロンゲのパーマで、ピアス付けた姿で切符を切りにきたりするし。

海岸沿いを歩いてみる。
すると、海岸ではたくさんの人たちが寝そべって日光浴したり泳いだりしている。
なんだ、店じまいしてみんなここに集まっていたのか。
ピースな感じだ。これがイタリア人の生活スタイルか。
こどもの頃、不思議に思ったことがある。
日曜日に家族でデパートに行った時、
なぜデパートの店員さんは日曜日に働いているのだろう、と。
ナポリのこどもたちはそんなこと思わないだろう。
僕ら日本人も、もっと見習った方がいい感覚なのかもしれない。

しかし僕らは、あまりにもどこも開いていないので、
しかたなく宿に戻ったのだった。

(リョウスケ)



   
   
 


ヨーロッパに入ってから、僕らはハラを空かせて歩いている率は高い。
とりあえず、ホテル代から何から全てこちらの物価は相当高い。
今思うと、トルコのイスタンブールなんて、格安の破格もいいとこだったな...。
毎日レストランで食事をするなんて、日本でもしないようなことをする訳にもいかず、
ましてやこちらのレストランで食べると目玉が飛び出るほど高くつく。
どんなに安いところでも、ふつうに二人で食べれば5〜6000円すぐいってしまうのだ。
アジアやインドの時のように、ちょっと小腹が空いた時になにかつまもうもんでも、
ヨーロッパではう〜んと考えて、けっきょくやめてしまう。
よって、限られた予算でできる限り旅をしたい僕らは、
ハラを空かせている率が高くなってしまうのだ。

シリアのアレッポの宿で出会った日本人の女の子に教えてもらった、
ローマの駅前にあるという「韓国人宿」は、看板などどこにもでていない、
ほんとうにアパートの一室だった。
「アニュハセヨ〜!」
インターホンを鳴らし、おばちゃんの声が聞こえロックが開いた。
僕らは今日から、ローマでは韓国人宿のお世話になることになったのだ。
なぜか!
それはこのローマで一泊20ユーロ、さらに朝夕ご飯付き、だからなのだ!
そんな宿は聞いたことない!
おばちゃんに挨拶も早々に、宿に荷物を置くや僕らはすぐに外に出た。
ローマはイタリアの中でも見所満載の場所。
イタリアに入ってから、毎日移動移動、正直ちょっと疲れてはいたが、
とりあえず今日中にコロッセオだけでも見にいこうと思ったのだ。

ローマ。
けっこうネームバリューの強い国へ来てしまったな。
エジプトのカイロから飛行機を一度も使わずにここまで来てしまったためか、
もしくはこの宿の周りが中国人もやけに多く、リトルアジアのようになっているせいか、
いまいち実感は湧かないが、僕らは確かに今、ローマにいるのだ。
明日オードリーヘップバーンのようにジェラートでも食べようではないか。
それにしても疲れた。そしてハラ減った...。
コロッセオもそこそこに、僕らは宿に戻ることにした。

宿では、ハラペコでクタクタの僕らを、
この宿のおばちゃんのつくる夜ご飯が待っていた!!
韓国料理が特別好きでもない僕は、期待していなかった分も含め、
感動して涙が出そうになった。やはり米のゴハンはいい!!
みそ汁のようなものもあるし、ご飯をハラ一杯食べることのできる喜び!
僕らは韓国人たちに負けまいと、モリモリ食べてしまったのだった。


これから僕らのような貧乏旅行をする予定のある人が、
たまたまこのサイトを見ていることもあるかもしれないので、
今回だけ特別に、ここに情報を記してみる。
イタリア旅行では、ホント助かってしまったのだ。
他にもヨーロッパ各地に韓国人宿は在るらしい。韓国人に聞いてみよう!

「ローマ故郷キムユースホステル」
住所:Via G. Giolitti. 177 int.20 (テルミニ駅から徒歩2分)→「アパートの3階」
電話:06 - 446 - 1231
※ インターネット・ランドリー無料、朝晩食費込み
宿泊費:ドミトリー 20ユーロ
    ツイン   60ユーロ
    家族ルーム(3人以上)→1人 25ユーロ

(リョウスケ)

 



ローマで韓国人宿にお世話になり、
またここヴェネツィアでも私たちは、韓国人宿に泊まることにしました。
韓国人宿のすごいところは食事。ローマもヴェネツィアも朝晩食事込み。
ナポリで泊まったユースホステルも朝食込みだったけど、
そこの食事は、小さなパンたった1つと、コーヒー紙コップに一杯のみ.....おかわりなし!
それに比べると韓国人宿の朝食&夕食はご飯、朝晩異なるスープ、キムチが何種類、
そしておかずが何品か.....そしておかわり自由!
貧乏旅行者が栄養もとれて、大量に食べれる場所はきっとここ以外ないと思います。

朝、そのおいしい朝食を食べて、ムラーノという島まで船で向かいました。
ヴェネツィアは水の町なので車は一台も走っていません。
移動手段は全て船。タクシーも船。
道路じゃなくて水路って感じ。
ムラーノはガラス細工が有名で、かわいいガラスの器や置物などがいっぱい売っています。
そして有名なヴェネツィアンビーズもここで作られています。
しかし、どれもこれもすごく高い!
とりあえず、ウィンドウショッピングを楽しみ、
住宅街を歩いたりして、島を堪能し、また船に乗って宿まで戻りました。

この日はイタリア最後の日ということもあったので、
やはり最後の食事はパスタ!と決めていました。
しかし、チェックアウトをしたにも関わらず、
宿のおじさんが親切にも夕飯を食べていきなさいと言うのでついつい甘えてしまい、
結局ヴェネツィアでは韓国料理しか食べていません。
イタリアの最後の食事も韓国料理。でも本当においしかった!

イタリアでは、どんなに小さなところでも。
パスタは絶対アルデンテだし、ピザはパリパリ。
エスプレッソなんて、出店はもちろん、カップの自動販売機ですら
泡がフワフワでおいしいのが必ず出てきます。おかげで大好きになっちゃいました。
本当に食は最高だと思います。
イタリアのすぐ隣のギリシアでは、パスタはアルデンテじゃなかったんです。
麺がしんなり....今までいろんな国でパスタを試してはみたけれど、どこの国もダメ。
やっぱりパスタはイタリアなんだなっと実感しました。

でも、なぜか今回の私たちの旅は、
イタリアでイタリア料理を楽しんだという思い出よりも
韓国料理を楽しんだという思い出の方が強くなってしまったのでした...

(リエ)





旅の日記 | ROUTE | VIEW | PEOPLE | キムラ夫婦 | MEMO | リンク集 | ゲストBOOK  to TOP  
copyright: kimurafufu.com 2006